スマホの「水分検出」対応と対策

タイトルのような用語をインターネットで検索すると色々出てきますが、ほぼ同じ内容で、それでも対応と対策ができないものがあります。

僕の「Galaxy S21 5G」は夏の期間は「海」に良くドボンしています!(笑)

御多分に漏れず、USB-タイプCから強化された所謂「水分検出」が発生し、そして消えなくなり、仕方がないから「ワイヤレス充電Qi」で受電することになります!


がっしかし!何か月か経って。。。あれ!?と思いついたので、見事「水分検出」が表示されないように、通常のUSB充電ができるようになりました!

特別なことはしていません!

一生消えないのか!?と思っていました。又は基盤が塩などで錆びたのか!?と思っていましたが、

な~んてことなかったです!

目では確認できませんが、単純にスマホ側のUSB口が汚れていて、敏感反応をしていたようでした。

つまり、ティッシュをUSB口に入るぐらい細く薄く切って、僕の場合は念のため「オキシドール」に浸して、可能な限りUSB口の奥にティッシュを入れて吹いてあげました!

無事、復活!( ̄ー ̄)ニヤリ

なお、特に海対策としてアマゾンなどで別に「USBキャップ」を購入し、必要に応じて取り付けて利用しています(^^)v

  
 

コメント

このブログの人気の投稿

Root化 for Galaxy S5 (SC-04F) ※自己責任

【Android 7.1.2(LineageOS14.1)】Root化 for Galaxy S5 (SC-04F) ※自己責任

日産セレナ e-power c-27 のバッテリーチェックとECOFLOW EFDELTAからの給電