日産セレナ e-power c-27 のバッテリーチェックとECOFLOW EFDELTAからの給電

ECOFLOW EFDELTAなど大容量ポータブル電源を車に積み出してから半年ほど経過し、ドアの開け閉めを頻繁に行うキャンプなどで「バッテリー上がり」をやってしまいました!(汗)

その後、長い停車時間になると「12V」を切ることが時折あり、かつ恐らく車中泊や長距離走行もするので、一般的に言われている純正バッテリーの寿命に近付いてきているのか、稀に再度「バッテリー上がり」をするようになりました。


セレナe-powerの場合、「バッテリー上がり」すると意味の分からない警告メッセージが表示され、最初戸惑いますが、ほとんどの場合、要はバッテリーがないよ!というシステムに給電されないからです(笑)


そこで、まずバッテリーテスターを事前に準備しておくと良いと思います。
バッテリーテスターで現状を確認します。
セレナ e-power c27は12V車なので12Vぐらい(11.82Vなどやや少なくてもエンジンかかります)欲しいですが、バッテリーが上がりきっている場合、5V程度など、エンジンをかけられるほどの電圧がないことが分かります

①そこで、容量が増えたところで、長い停車後エンジンをかけずにバッテリーテスターで再度計ってみました(下記はギリギリ、エンジンかかります)。


②ECOFLOW EFDELTAから車のバッテリーに給電します。
セレナ e-power c27は恐らく、所謂自力ジャンプスターターではエンジンかかりません。車のバッテリーをEFDLETAの出力用シガーソケットポートから給電します。12.59Vまで上がりました

③エンジンをかけると更に電圧があがります(参考)。


④ECOFLOW EFDELTAの出力(OUTPUT)状況です。112Wぐらいで車のバッテリーに給電しています。
※走行充電は止めているので入力(INPUT)は0です。


⑤配線は「シガーソケットtoワニ口クリップ3Mをアマゾンで購入し、EFDELTAを車の外に出さずに繋げることができました。もうちょっと長いと嬉しいですが、ギリギリ届きます(笑)

お守り代わりの自律型バッテリー内臓ジャンプスターターを買いましたが使えなかったので一安心です(笑)

取り合えず、バッテリー上がりがあっても自力で復活できる方法が分かったので安心です!( ̄ー ̄)ニヤリ


なお、セレナ e-powerのバッテリー寿命は「2年~5年」とも言われているので、実績のあるPanasonicのCAOS N-80B24L/C8を購入し、自力でバッテリー交換予定です。

  
 

コメント

このブログの人気の投稿

Root化 for Galaxy S5 (SC-04F) ※自己責任

【Android 7.1.2(LineageOS14.1)】Root化 for Galaxy S5 (SC-04F) ※自己責任