投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

【求む】IoT ウイルス検知バイオセンサー

2020年2月  コロナウイルス が猛威を振るい、WHOは何を気を使っているのか、未だ パンデミック と宣言できない。 しかし、南極大陸を除く6大陸に拡大し、日本では本州、北海道、沖縄、九州、四国と広まり、 パンデミック ですよ! 日本においては、政府及び与党並びに各企業の経営者にはリーダーシップが完全に欠けていることも判明したが、いよいよ一部の経営者は独自判断で動くようになってきた。 結局、戦後清算をしなかったことのツケが戦前の軍国主義のような体制のままで現在に至ったことは明確である。 そこで、自身が社会貢献できることの一つはIoTを駆使することです。 Arduinoベースで超安価にスピーディーに(できれば小型化)提供したいが、いかんせん、 低濃度のウイルスを検知できるだけのバイオセンサー が安価に手に入れることができません! 誰かください! また、全国のArduinoユーザが即座に作成し、実験できるはずです! なお、 ビジネス目的はご遠慮ください(o*。_。)oペコッ amazonなど物流が止まる前に進めないと生産量が足らない、有志連携も難しくなります。 既に実行されているIoT開発者は可能な限り Bluetoothなどの通信モジュール を搭載しましょう。きっと、GoogleマップなどにWether Newsのようなマッピングが可能な状況も作れるようになると思います。 ツイート   @team_sss999さんをフォロー  

【教本では分からないコツ】JSBA B級インストラクター実技

正直、 スクールに常勤でも非常勤でも所属 して、A級インストラクターに教えて貰う方がコツの習得は早いです。 教本では知識・理論をなんとなく得られますが体感することはかなり難しいと思います。 今回、懇意にして貰っている某スクールで過去にない、とても丁寧に教えて頂きました。 僕の場合、完全ダックで後ろ足荷重を主体としていたので、前足荷重に苦労しています。どれぐらい荷重?刺さらない?みたいな。。。しかし、 かなり前足荷重でOK です。 [相対的なポイント] ・ ニュートラル ・ 前足荷重 ・スピードは人によりますが、ややゆっくり目なイメージ ・見せ方はやや大き目なイメージ ●ベーシックロング 1. 1,2秒のニュートラル  → ターン後半から目線を真横ないし若干上目にする。 = 自然とローテーションが入る 2. ターン前半部分で、ちょっと過度に前足荷重  → 薄いトーションで前足からターンを捉える = リラックスした両足荷重な綺麗な半円を描ける ●ベーシックショート 1. 2軸/60度  → ニュートラルと前足から後ろ足荷重へのへの余裕が生まれる 2. ピョンと上がるイメージのニュートラル  → 低い姿勢は極力徐々にする = キレが見える 3. ターン前半部分で、過度に前足荷重  → 後半を後ろ足荷重にするとキレが増す ● フォールスライド 1. ターン前半部分で、 前足荷重で板が回ってくるのを待つ 2. 回ってきた板をカウンターローテーションで下に 止まらない程度にズラし切る →トゥー側で下をしっかりみる 3. しっかり沈みこんで、 気持ち短めから前足荷重 する。 ●ダイナミックカーブ 1. 少し低い姿勢の 2軸/60度  → ニュートラルと前足から後ろ足荷重へのへの余裕が生まれる(ダックだとヒール側が伸ばし辛いから検討要) 2. ターン前半部分で、過度に前足荷重  → 後半を後ろ足荷重にするとキレが増す = 三日月のカービングを意識する。 ※板が足伸ばし荷重後、戻ってくるようになるとベター ●フリーラン 1. レギュラーのみでF3 入れる ●キッカー 1. 安定したF3又はF1で飛距離 を得る。 2019/2020シーズンは実技受けるつもりなかったけど、受けてみようかな!?w ツイート